健康になりましょうブログ 桂島昇が書きます!

健康の事が凄く分かる専門家の書くブログです。

*

猛暑!熱中症になる人、ならない人の違いとは?

   

 

images (49)

熱中症を甘く見ていませんか?

今回のブログは、応急手当普及員、上級救命講習修了者の桂島が「熱中症」について書きます!

自分には、関係ない?

皆、とても日常的に関係がある症状なのです!

死者、年平均500人 20年で7倍

 近年、真夏日や熱帯夜となる日数が増えた。気象庁は、「高温に関する異常天候早期警戒情報」などで注意を呼びかけ、環境省や厚生労働省などの関係省庁は連絡会議をつくり、熱中症への警戒を促している。(”朝日新聞デジタル)

熱中症はどんな症状

熱中症はなぜ起きるのでしょうか?

熱中症は、運動時や温度の高い屋外・屋内の環境で身体の中の体温調節機能が機能を果たさなくなり、身体内の熱の放出がうまくできなくなったために発生します。

夏の気温や湿度、屋外・屋内の風通しの良し悪しは熱中症にとても関係します。

注意が必要な人

よくテレビで、高齢者の人が「熱中症で救急車で搬送される」なんてよく耳にするが注意が必要な人っているの?

身体的な気質的なものも関係し、高齢者や乳幼児は体温調節機能の働きが弱いので、熱中症を発症しやすい傾向と言えます。

肥満

太っていると熱中症になりやすいの?

皮下脂肪が多い人と少ない人は、身体内の体熱の放散が悪いので、肥満と思われる人はもっとも注意する必要があります。

症状

熱中症とよく耳にしますがいろんな種類があるの?
熱中症は、熱失神(しっしん)・熱痙攣(けいれん)・熱疲労(ひろう)・熱射病(ねっしゃびょう)の4種に分類できます。

程度と表示

熱中症の程度と表示の仕方配下の通り!

熱中症で、比較的軽症である、熱失神・熱痙攣は「I度」、中程度である熱疲労は「II度」、重症である熱射病は「III度」というように、症状の程度によって分類されています。

熱中症の対処方法

なってしまった時の対処法!

屋外では、直射日光を避けて風通しのよい場所で休ませる。

着衣をゆるめて、足を足枕等で高い体勢して、仰臥位(仰向け)で安静にします。

四肢の抹消→中枢に向かい、軽くさすってあげるのも血行改善や安心感も出ます。

まず冷やそう

保冷材等あれば首や腋の下、足の付け根にあてて身体を冷やします。

※意味は太い血管が通っている所を冷やす為です。

(足湯の逆ですね。太い血管を冷やすことで身体全体を冷やす意味があります!)

保冷材等冷やすものが無い!

直接、身体に水を吹きかけ、うちわで風を起こして冷やすのも効果があります。

水分補給する!

吐き気など症状が重くなければ、一度に多くではなく少しずつ水分を補給する。

水は良くない!

水なら何でもいいと思っていませんか?

真水を経口より補給すると血液中の塩分濃度が低下してしまい、自発的な脱水現象を起こす場合があります。

水分だけだ無く電解質を補給!

ポカリスウェット、アクエリアスなど・・・。

スポーツドリンク等で水分と電解質を同時に補給する。

回復しない場合はどうする?

上記のような対応や応急処置を施行しても回復しない場合、声を掛けても返答がなく意識障害がある場合などは、熱射病「III度」可能性があります。

その場合は、すぐに救急車を呼び医療機関を受診させます。

知識・技術を持とう!

僕は、上級救命講習、応急手当普及員の資格を持っていますが、もしもの時に対処できるのが、知識と技術です。

要救護者に対して、少しでも対応できれば、命が救われることもあります。

また、知識・技術があれば、救急車が到着するまで対応できます。

皆さんの健康を心よりお祈りしております。

ではまた!

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-01-05 11.30.40


カイロの治療院をやっています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 夏バテ, 日々の暮らし, 熱中症 , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

お酒と薬は危険!?その本当の理由を知って健康になろう!

  お酒と薬の危険性を理解する! 本当に酒は百薬の長なのか!? 「酒は …

風邪を韮(ニラ)と南瓜(かぼちゃ)で予防できた人とは!?

こんにちは。 桂島昇です。 風邪が流行る季節になりました。 冬は乾燥することで風 …

腰痛・肩こりがなかなか改善しない理由を公開します!

    なかなか改善しない腰痛・肩こりでお困りの方、多いと思 …

うつ症状104.1万人!強いストレスで頭痛になる人とは?

  こんにちは。 桂島昇です。 現代は、ストレス社会と言われています。 …

慢性的な疲労は沈黙の臓器が疲れている!?

  こんにちは。 桂島昇です。 今回は、疲労と沈黙の臓器の関係のブログ …

膝や足首や関節が痛い!歩いて予防できる方法とは!?

  寒暖の差がある日には、歩くときなど関節の痛みも感じやすくなります。 …

むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知り改善のすべを知る!?

むち打ち症や交通事故の後遺症の原因を知り改善のすべを知る!? 現在、ドバイの国際 …

手のしびれや痛み!自分で悪化させていませんか!?

    手がしびれるなどの症状に困っていませんか? 東京練馬 …

逆流性食道炎を解消した行動とは?

    今回の健康になりましょうブログは、逆流性食道炎のブロ …

肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る!?

  肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る! …