健康になりましょうブログ 桂島昇が書きます!

健康の事が凄く分かる専門家の書くブログです。

*

国民病!?食材で高血圧が予防できた人達とは?

   


images-72

こんにちは。

桂島昇です。

今回は、高血圧を予防する食材のブログです。

高血圧は国民病!?

日本人の40歳以上の2人に1人が「高血圧である」と言われています。

血圧が高くなるとどうなる!?

心臓から送り出す血液の圧力が高いと、血管壁に対する負担が高くなり血管がもろくなりやすくなります。

高血圧から始まる病気とは!?

血管に関与する病気!

脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞、腎不全の原因となります。

血圧が下がるとどうなる!?

血管の負担が軽減するので、脳卒中、脳梗塞、心筋梗塞、腎不全などの血管が関与する病気を予防できる。

世界と比べ日本は塩分摂取量が多い!?

塩分摂取の基準!

WHO(世界保健機関)推奨の塩分の摂取量は、6g未満です。

日本の厚生労働省の推奨の塩分の摂取量は、男性1日10g未満、女性8g未満です。

高血圧の人や予防の為、日本高血圧学会でも、WHOと同じ6g未満を勧めています。

日本人は塩分摂取量が多い!?

日本人は、昔から醤油・味噌などの調味料を好む傾向にあり、日本伝統の「漬物」など塩分を取る事が多いです。

最近の塩分摂取が多い食べ物とは!?

拉麺(らーめん)、ファーストフード(ハンバーガー・ポテト)等の食品は塩分が多いです。

外食等で拉麺(らーめん)食べると、一杯だけでも塩分摂取10g超えます。

それでも拉麺好き!?

拉麺(らーめん)のスープには、塩分がたくさん含まれています。スープまで全部飲まないように注意しましょう。

塩分を排泄する食材とは!?

カリウム!

カリウムは、体内の余分な塩分を体外に排出する働きがあります。

日本人は、塩分を多く取る傾向にあるので、カリウムを含む食材を食べると良いです。

天然の血圧降下薬って!?

カリウムは、体内の塩分を排泄する働き以外に、血管の拡張作用がある事が分かっています。

「天然の血圧降下薬」と言われています。

腎臓病の人は注意!?

腎臓病の人は、カリウムの過剰摂取で「高カリウム血症」を発症する場合があるので注意してください。

カルシウムって高血圧に関係ある!?

体内のカルシウムが不足すると、体内の骨を溶かして血液の中のカルシウムを一定に保とうとする働きがおき血液中のカルシウム濃度が高くなります。

結果、カルシウム不足から、血流が悪くなり血圧が上昇してしまいます。

血圧を下げる食材とは!?

カリウム!

サツマイモ、ジャガイモ、ほうれん草・切干大根、バナナ、スイカ、キウイ、プルーンなど。

カルシウム!

牛乳、チーズ、ヨーグルト、ちりめんじゃこ、骨まで食べられる小魚、桜エビなど。

高血圧を予防するなら、カリウム、カルシウムを含む食材を考えてバランスの良い食事を考えましょう。

ではまた。

 

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

メルマガ登録はコチラ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016-09-18-18-51-17


カイロの治療院を開院しています。

以前は、高齢者福祉施設のケアマネジャーをしていました。
仕事柄、「腰痛・肩こり」に悩んでいました。
整形外科、接骨院、鍼灸、マッサージ、整体、色々通いました。
しかし、症状は悪化するばかりでした・・・。誰に聞いても原因不明。
「治療は受けているのに何故、症状が改善しないのだろう?」と不思議に思っていました。
米国の予防医学を推奨するカイロの治療院へ行きました。
そうすると、酷い「肩こり・腰痛」がウソのように【完治】したのです。
自分の体験から、「もう治らないと諦めている患者様の力になりたい!」と思い、カイロの治療院を始めました。

もう治らないと諦める前に「Happy Jewel.N」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 - 健康, 日々の暮らし , , , ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

海外旅行に行くなら今すぐ確認!?ドバイ紀行で体験したものとは?パート2

先日、国際会議参加の為、ドバイへ出張へ行ってきました! ドバイへ旅行する人の為に …

老化の原因は紫外線!お肌を日焼けから守る秘訣とは!?

  スポーツやキャンプなど、外で過ごすのが気持ちいい季節になってきまし …

お酒と薬は危険!?その本当の理由を知って健康になろう!

  お酒と薬の危険性を理解する! 本当に酒は百薬の長なのか!? 「酒は …

ヘルニアの原因を知って腰痛を予防する方法とは!?

  最近、寒暖の差がある日が多くなって来ました。 昼間は、とても暑いく …

肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る!?

  肩こりとパソコンの因果関係を解明して肩こりのない健康な生活を送る! …

足のむくみの原因を知り美脚になる方法とは!?

  足がむくんだこ事ないですか? むっちり太もも? ししゃもふくらはぎ …

お肉を食べて減量する方法を教えます!

  お肉を食べて減量する方法を教えます! 僕は、現在、国際会議でドバイ …

おせち料理の栄養素を知り健康に暮らせる人とは!?

  明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 桂 …

うつ症状104.1万人!強いストレスで頭痛になる人とは?

  こんにちは。 桂島昇です。 現代は、ストレス社会と言われています。 …

疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ対策になる理由とは!?

  疲れが溜まっていませんか?豚肉が夏バテ防止になる? まだまだ、暑い …